事業用貨物自動車の車輪脱落事故防止「令和5年度対策」特設ページ

~余裕を持ったスケジュールでタイヤ交換~

 大型車による走行中のタイヤ脱輪事故の防止のため関係機関が連携し、確実なタイヤ交換作業や増し締めの実施などの啓発活動を行っていますが、令和4年度は前年度に比べ17件増加し、統計史上最多となる140件もの車輪脱落事故が発生しています。
 (公社)北海道トラック協会及び各地区トラック協会は会員事業者による車輪脱落事故を防止するため、「令和5年度対策」を実施することといたしました

【実施期間:令和5年10月から令和6年3月末】

 実施事項の詳細については、「事業用貨物自動車の車輪脱落事故防止「令和5年度緊急対策」実施要領」に記載しておりますのでご確認ください。

【タイヤ交換時期の重点事項】

余裕を持ったスケジュールで丁寧なタイヤ交換の実施
トルクレンチを用いた「既定のトルク」での取付作業
③タイヤ交換後、走行距離50km~100km後の増し締めの実施

【日常的な重点事項】

④大型車は日常点検時におけるホイール・ボルトの緩み等を毎日確認
⑤大型車は定期点検時にホイール・ボルトの損傷について確実に点検
※全ての車両について大型車に準じた車輪脱落事故防止措置をお願いします。

経営者・整備管理者・運行管理者による指示・確認を実施

  • 自社で大型車のタイヤ交換作業を行うときは、作業者に対し、「タイヤ交換作業管理表」に沿って作業を実施し、その結果を記録させ、適切なタイヤ交換作業が行われていることを確認してください。
  • 点検実施者に「日常点検表」を使用し「ホイール・ナットの脱落及び緩み」、「ホイール・ボルトの折損等の異常」、「ホイール・ボルト付近のさび汁痕跡」及び「ホイール・ナットから突出しているホイール・ボルトの不揃いの確認」を確実に行わせてください。

  

   ※令和5年10月より「整備管理者制度の運用について」が一部改正となりました

参考資料

○教育映像
○リーフレット

参  考