災害時の取組み

緊急輸送の取組み

 北海道は、これまで北海道南西沖地震、有珠山噴火災害、台風災害など大規模な災害が発生し、人的・物的な大きな被害が出ております。
 大災害時には、救援物資や生活機能回復のための物資が大量に必要となり、その輸送のほとんどをトラックが担っています。

 北海道トラック協会と道内の各地区トラック協会の会員事業者は、その公共性を有する営業用緑ナンバートラックによる緊急時の円滑・組織的な輸送を目指しており、平成9年1月6日付で北海道知事から指定地方公共機関に指定され、平成15年10月には日本赤十字社北海道支部との災害時における災害救援物資輸送の協定を結んでおります。また、平成17年3月11日付で北海道知事から武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律『国民保護法』に基づく指定地方公共機関の指定がされ、トラック協会の役割を担うための国民保護業務計画を制定し関係機関との連携・連絡体制の整備を行っています。

 北海道トラック協会並びに道内7地区トラック協会は、北海道防災総合訓練、火山噴火災害訓練、各地で実施される防災訓練などに積極的に参加し、有事の際の緊急出動に即応すべく体制を整えています。
 平成23年3月の東日本大震災、平成30年9月の北海道胆振東部地震の際には、各地区トラック協会と連携し、北海道からの要請により緊急物資輸送を実施いたしました。

 また、平成23年10月には東日本大震災において改めて認識された課題等を踏まえ、北海道と北海道トラック協会の連携強化を図るため緊急・救援輸送等に関する協定を締結いたしました。
 令和2年度より災害発生時においても災害支援物資の円滑な流通を支援するため、支援物資の仕分け・管理等に特化した専門知識を身につけた「災害物流専門家」の育成を行っております。

主な緊急輸送実績

災害名発生年月輸送物資等
有珠山火山活動平成12年3月食料品、日用品など
東日本大震災平成23年3月食料品、日用品、毛布など
北海道胆振東部地震平成30年9月政府支援物資、食料品、日用品など