「物流革新に向けた政策パッケージ(2023 年6月2日、我が国の物流の革新に関する関係閣僚会議)」において、「トラック事業者の運行管理の高度化により輸送の安全確保を図るため、デジタル式運行記録計について、将来的な義務づけも視野に入れつつ強力な普及促進を図る」とされており、「2024 年問題」による物流の停滞を回避するためには、DX等による物流の効率化・生産性向上を図る」観点からもデジタコの活用が重要となっています。
これらの状況を踏まえ、さらなるデジタコの普及促進を図るため、デジタコの機能と効果について理解向上するための自動車運送事業者向けセミナーを全国5カ所で開催いたします。
デジタコメーカーのブース出展もあり、実際の機器を見て触って確認いただける体験型のセミナーとなっております。参加費無料、入退場自由ですので、お気軽に参加いただけます。
◎開催日時・場所
令和7年11月11日(火)13:00~
札幌市北区北7条西2丁目 TKP札幌駅カンファレンスセンター ホール3B
◎【予定プログラム】
1 デジタコ装着の意義と最新の政策動向:13:00-13:15
デジタコに関する政策動向等について説明
2 デジタコとは?紹介動画上映:13:15-13:30
デジタコの機能や具体的な活用方法について、実際に活用されている事業者へのインタビューを交えた動画の上映
3 デジタコメーカーのブース観覧:13:30-16:00
デジタコメーカー各社が出展するブースにて、メーカー担当者による説明や、実際の機器の体験を実施
((一社)日本タコグラフ製造事業者工業会会員事業者から 5-7 社程度出展予定)
◎ 参加申込
下記URLより申し込み可能です。
https://www.e-toroku.jp/ticket/user/form/index?form_id=mlit_unkoukanr